みぞれのコメント
刺身さんってクリケット等で例えば「20」とか「19」とかを狙うとき、
ブルを狙う時と同じ位置からダーツを投げていますか?
それとも狙う場所によって立つ位置も変えていますか?後者の場合、ブルを狙うときと「20」のような上を狙うとき、「19」のような下を狙うときで高さがだいぶ違うと思うのですが、
セットアップ時に腕の高さを変えていますか?お知恵をお貸しいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします。
刺身の返信
同じ!
6と11を投げるときは、立ち位置を変えるけど、
20と19なら、みなさんほぼ同じなんじゃないかな?角度だけ違う感じです
さらに、みぞれの返信
刺身さん、お返事ありがとうございます。
え!そうなんですか!
立ち位置だけは変えて、腕の高さはブルを狙う時と20や19を狙うときも
同じ高さなんですね。今までずっとセットアップ時に狙う場所によって腕の高さも変えてました…。
角度というのはダーツの先端を向ける角度を指先で変えていますか?
それとも手首の角度を変えていますか?引き続きとなりますが、お知恵をお貸しいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします。
さらにさらに、刺身の返信
立つ位置は同じやけど、
腕の高さは・・・う~~~ん、あんまり意識してない(笑)
多分、角度が違うと思われる
はっきり言って、噛み合ってない(笑)
きっとみぞれは、20を狙う時と、19を狙う時で、
肘の高さは変わるのか?ってことを聞きたいらしい
正直、僕は意識したことが無いのでわかりません(>_<) それにまだ、こんなレーティングだしさ・・・
誰か、アドバイスしてくれないかな~
結論から言えば、肘の位置は変わります。
ただ条件が。
目線、セットアップの位置、20Tなら20Tまでの視界は変わってはいけません。
ブルの高さを狙うときと同じ視界に全部があるようにする事。
そういう意味では刺身さんの角度が違うというのは正解だと思いますが、言葉が足りないのでしょうね。
腰の位置から上体の角度を変えて狙いを作ると良いのではないかと思われます。
こう言うことは『先生』は教えてくれませんか。
あと一つ提案ですが、コメントからメールアドレスの記入を必須から外すだけでも、コメントは増えると思いますよ?
いらないでしょ?
通りすがり様
いつもコメントありがとうございます
> 腰の位置から上体の角度を変えて狙いを作ると良いのではないかと思われます。
この一文がすごく分かりやすいですね!
仲間のみぞれに、そう伝えておきます
> こう言うことは『先生』は教えてくれませんか。
最近お世話になってるこっちの先生は言ってませんでしたね~
別の先生は言ってたような気がするけど・・・
真面目にちゃんと見てない証拠です(>_< ) > あと一つ提案ですが、コメントからメールアドレスの記入を必須から外すだけでも、コメントは増えると思いますよ?
> いらないでしょ?
そうなんですよね~
でも、ちょっとスパムコメントが怖いから・・・
メルアド入力を外したほうが、みなさんコメントしやすいですよね
ちょっと考えてみます
アドバイスありがとうございます!